COMPASS 2020年7月号

型番 0500-202006
定価 1,650円
販売価格 1,650円
購入数

■第1特集
邦船大手3社トップに聞く
コロナ危機以降の事業戦略

■第2特集
差別化を競う時代に
船級協会のいま

■第3特集
再編、支援、撤退…
日本造船業、再構築

■船のみどころみせどころ
“Sun Jupiter”
臼杵造船所/ショクユタンカー
世界初のオール二相ステンレスのケミカル船

■クローズアップ
・用船市況下落に新型コロナが追い打ち 逆風を受けるバルカー中古船市場
・新造船受注残の一部に納期延期要請 発注者と海外オペの用船料再交渉で
・暴騰背景にサウジの思惑と特需 VLCC市況、例年は閑散期も
・石炭・パーム油の自国船規制開始 インドネシア、海運業界は引き続き撤廃求める
・日本連合、アンモニア燃料船開発 6社共同、開発・保有・燃料インフラ整備も

■羅針盤
「コロナ」の経験を将来に生かす

■海運企業レポート
飯野海運
新中計、22年度経常益70億〜80億円へ倍増

■海事レポート
・商船・客船・海洋がいずれも停止
 コロナ問題、造船各国に打撃
・台湾でオーステッドに長期貸船
 商船三井、洋上風力作業支援の専用船に参入
・データでみる世界のバルカー船隊
 船齢・サイズ・建造国など船型別にトレンド分析
・日本郵船のグリーンビジネス
 伝統的ビジネスモデル転換のリード役
・東京MOU、2019年の検査結果を報告
 PSC航行停止処分率が増加傾向に
・LNGバンカリング
 国内港湾で体制整備が加速

■舶用工業の底力
眞鍋造機
ものづくりで生きざまを形に、新製品開発も活発

■潮流を読む
コロナでも変わらない海運の重要性

■トピックス
・欧州では標準に、コロナ後で他航路は?
 世界最大コンテナ船、再び記録更新
・艦艇・海洋で海外開拓、国内造船と機器標準化も
 日舶工アクションプラン
・海上産業就職者、558人へ微減
 船員教育機関卒業生の求人・就職状況

■話題の新造船
SAKIZAYA STAR/白嶺丸・白鷲丸/フェリーあい/スワコスターマイン号

■データウオッチ
15万人
“海上に取り残された”船員