COMPASS 2018年5月号

型番 0500-201804
定価 1,650円
販売価格 1,650円
購入数

■第1特集
造船の新たな地図
総合重工も専業造船化

■第2特集
ONE始動
規模と事業効率で世界に挑む

■羅針盤
ドライ市況回復も過剰発注起きず

■海事レポート
・実海域データでプロペラ効率改善
郵船/JMU、1.4万TEU型コンテナ船に搭載

・低硫黄燃料の国内供給は足りるのか
SOx規制対応で燃料需給の調査結果報告

・フィリピン船員配乗・訓練を自営化・強化
日本海運、研修施設の新増設相次ぐ

・フィリピンの船員研修所拡充
川崎汽船、宿泊施設など備えた新ビル開所

・アジア向け鋼材、今期も低運賃
近海船オペレーター、高品質輸送継続に危機感

・LNG船新造商談に再開の兆し
久々の大型案件始動に期待

■潮流を読む 第38回
「誰のための船舶融資か」

■海運企業レポート
ダミコ・グループ
新造は様子見、規制の影響注視

■舶用工業の底力 第38回
新倉工業
製品力と提案力で売上を3倍に

■船のみどころみせどころ
“TRANS HARMONY1”
トヨフジ海運/内海造船
安全・環境・人で最新技術結集

■話題の新造船
WECO JOSEFINE/UNITED ETERNITY/天鷹丸

■クローズアップ
・EV普及で自動車船はどうなる?
トレード激変の可能性、投資判断一層難しく

・VLCCにスクラバー搭載進む
国内石油会社が舵

・日本向け二次輸送、今年度倍増へ
ヴァーレ、中国ブレンド鉱石供給拡大

・NOx対応のバルカー新船型成約
国内造船、パナマ型中心に、船価に注目

・欧州舶用再編、カギはデジタル化
覇権目指す動きか

・中国の最恵国待遇で船腹量増加
一部船籍、国家間の連携協定背景に

■トピックス
・防汚剤フリー自己研磨型防汚塗料を新開発
日本ペイントマリン

・商船三井、世界最大のLNG燃料供給船を保有

■データウオッチ
2.4年分
日本造船所の手持ち工事量

Your recent history